心に残る写真旅特集

魅惑の国「台湾紀行」総集編

写真旅 心に残る写真旅特集

日本最南端の島「与那国島」から気象条件が良い時には陸地の一部が見えるほどの近さにある「台湾」は、九州ほどの大きさですが、亜熱帯気候の台北・台中、熱帯気候の台南と気候が分かれ、南国特有の雰囲気を醸し出しています。

 

台湾グランドホテルからの日の出25年ほど前に仕事で何回か訪れたことがありましたが、今回は観光目的で25年ぶりの訪問、台北から台中、台南への旅です。

飛行時間3時間ほどの距離なのに、搭乗予定機の出発が5時間ほど遅れるという大ハプニングがありましたが、懐かしい台北にたどり着きました。

移動手段の整備が進んでいるのに、街中を走るオートバイの多さには驚きです。

 

台湾の人口は2350万人ですが、オートバイの所有台数は1500万台と桁違いの多さで、自転車はあまり見かけませんでしたね。

オートバイの排ガスの為か季節的要因なのか分かりませんが、台北から台南まで白く霞んだ光景が滞在中も続いたのが少し残念でした。

海外で日本の痕跡が残る場所はあまりありませんが、まだ多くの痕跡を残す台湾の旅は思い出深い旅となりました。

 

◇一人の老人が建設した「彩虹眷村」
台中市の新しい観光ポイントの「彩虹眷村(さいこうけんそん)」、別名を「虹の村」というそうです。「彩虹眷村」はもともと退役軍人が住んでいた・・・つづき
◇台湾の美といわれる「日月潭」
南投市に位置する「日月潭」は、台湾の美は南投にありといわれるなかでも代表的な観光スポットで、台湾の3大観光スポットのひとつです。標高が高く・・・つづき
◇台湾一大きい廟の「文武廟」
「文武廟(ぶんぶびょう)」は日月潭の湖畔にある台湾で一番大きな廟(日本のお寺に近い)です。建物は山門側から奥に行くほど高くなっていて、順番・・・つづき
◇台湾最古の歴史建造物「赤嵌楼」
3月でも熱帯エリアに属する台南市は暑かったですね。卓球で活躍した「アイちゃん」の旦那さんの故郷である台南市の郊外にある「赤嵌楼(せきかん・・・つづき
◇台湾最大の観光地「蓮池潭・龍虎塔」
蓮池潭(れんちんたん)・龍虎塔(ほうせいたいてん)は高雄市からタクシーで10分ほどの距離にある、日月潭、九分と並んで台湾の3大観光地の一つ・・・つづき
◇台南の中心都市「高雄市」
高雄市は台湾の南、熱帯地域に属し、台湾で最も気温の高い都市です。台北は商業・政治、台中は精密機械が中心ですが、高雄は重工業の都市として知・・・つづき
◇33万人の霊を祭る「国民革命忠烈祠」
台北駅から北に2キロほどに位置する「国民革命忠烈祠(こくみんかくめいちゅうれつし)」は、名が示すように辛亥革命や日中戦争などで命を落とし・・・つづき
台湾紀行「故宮博物院」正門から博物館を望む ◇世界4大博物館「故宮博物院」
台湾観光でまず挙げられるのが世界四大博物館のひとつに数えられている「故宮博物院」でしょう。歴代の中国王朝が集めてきた美術品をはじめとした収・・・つづき
◇ノスタルジックな街並み「九份」
「九份(九ふん)」は台湾北部の山間の小さな町です。昔は9世帯しか住んでいなかった小さな村「九份」せすが、19世紀後半からのゴールドラッシュ・・・つづき
台湾紀行「士林夜市」肉包(肉まん)を購入した屋台 ◇台湾風屋台が立ち並ぶ「士林夜市」
台湾での夜のお楽しみに、手軽に買い物や美味しい食べ物が楽しめて観光客に人気のある夜市があります。今回は少し奮発して宿泊した台湾グランドホテ・・・つづき

 

<台湾紀行を終えて>

台湾は東日本大震災時に世界各国の中で、最も義援金額が多かった国です。

ガイドの日本人に対する好意的な表現が含まれていることを考慮しても、台湾発展のためにつくした日本人の台湾統治50年間の功績は今も多く残り、その功績が大きかったためか、日本に好意的な国だと改めて感じた旅でした。

亜熱帯の島々「八重山諸島」総集編

写真旅 心に残る写真旅特集

「八重山諸島」は、離島への交通の玄関口となる石垣島を中心に九つの有人島があり、中心となる石垣島には東京から直行便で3時間ほどです。

 

IMG_8255_1_brサンゴ礁に囲まれたエメラルドグリーンの海や、亜熱帯の花が咲き誇る自然豊かな島々です。

ソーダブルーからコバルトブルーへ変化する「美ら海」と呼ばれる八重山の海は、12月、1月を除けば海水浴が可能なほど冬も温かく、1年を通して観光客の人気スポットとなっています。

 

輝く美ら海の景観や、南国特産の果物を楽しむ場合は、初夏の訪問がお勧めですが、オフシーズンにあたる秋から春の訪問も、ゆっくりと島々を巡るにはベストでしょう。

今回の八重山諸島のご紹介は「石垣島」「竹富島」「西表島」「由布島」「小浜島」「幻の島」の6島の自然を、写真を中心にご紹介しています。

 

 

<石垣島>
IMG_8364_1_1_kapira_br ◇三ツ星評価に輝く「川平湾」
川平湾は石垣島を紹介する旅行雑誌に必ずと言ってよいほどに掲載される八重山諸島屈指の観光ポイントで、日本百景の一つに選ばれています。・・・つづき
IMG_8860_1_1_br ◇リーフ内の白砂映える「川平ビーチ」
石垣には「米原海岸」「フサキビーチ」「低地ビーチ」「川平ビーチ」などの外に、小さなビーチが散在しています。この中で今回は先ず「川平・・・つづき
IMG_5558_1_1_br ◇静かで穴場の「底地ビーチ」
「底地(すくじ)ビーチ」は、石垣市内から車で40ほど、川平湾から自転車で15分ほどの場所にあり、石垣シーサイドホテル前の白い砂浜の・・・つづき
IMG_8241_1_1_br ◇映える桟橋風景の「フサキビーチ」
「フサキビーチ」は石垣市内から車で15分ほどの近さです。近くに唐人墓がありますので立ち寄ってみるのもよいでしょう。「フサキビーチ」・・・つづき
IMG_8467_1_1_br ◇足元に集まる熱帯魚「米原海岸」
川平湾から近い「米原(よねはら)海岸」は海水浴場と知られていますが、ビーチの様子は川平湾とは異なり、はるか沖合のリーフからサンゴ砂・・・つづき
IMG_5690_1_1_br ◇その他お勧め「石垣島観光スポット」
既にブログでご紹介した石垣島の「川平湾」「川平ビーチ」「底地ビーチ」「フサキビーチ」「米原海岸」を除いた観光ポイントをご紹介します・・・つづき
<竹富島>
IMG_8929_ishigaki_1_2_br ◇原風景の面影残す「街並み」
石垣島から高速艇で10分ほどの「竹富島」は、古き八重山の住居・街並みの面影を残しており、赤瓦の家屋と白砂の小道脇を彩る花々など、・・・つづき
IMG_5778_1_1_br ◇ソーダブルー映える「コンドイビーチ」
竹富島の「コンドイビーチ」は、八重山諸島3島の中でも最も美しいビーチの一つでしょう。はるか沖合まで遠浅のビーチは、潮の干満によりソ・・・つづき
<西表島・由布島>
IMG_9059_1_1_br ◇マングローブ林を巡る「仲間川クルーズ」
「東洋のガラパゴス」と呼ばれているように、亜熱帯のジャングルが生い茂り,イリオモテヤマネコに代表される貴重な生物が生息している自然豊・・・つづき
IMG_9223_1_2_3_br ◇牛舎に揺られて向かう「由布島」
西表島は、沖縄で2番目に大きな島です。「西表島の紹介には必ず登場する「由布島」は、上原港と大原港の中間に位置し、西表島の沖合約4・・・つづき
<小浜島>
八重山諸島「小浜島」夕暮れのひと時を憩う ◇シュガーロードが伸びる「小浜島」
石垣島と西表島間に浮かぶ小島「小浜島」は、石垣島から高速船で25分ほど要するサトウキビが主産業の小さな島です。この小浜島が広く知・・・つづき
<幻の島>
◇干潮時に出現する白砂の「幻の島」
潮の満ち引きによって限られた時間だけ姿を見せることから「幻の島」(別名 浜島)と呼ばれる白砂の島は、数々のCMの撮影地として知られ・・・つづき

 

 

 

紅葉映える「錦秋の京都」16選

写真旅 心に残る写真旅特集

京都市周辺を含めた「京都紅葉名所」のご紹介です。

 

IMG_9606_kyouto_br四季を通して京都の魅力は尽きませんが、中でも秋の紅葉時期の京都は1年の中でも最も観光客を魅了する季節でしょう

紅葉の見頃時期も、市内周辺と大原三千院では異なり、また年により紅葉の出来が異なるため、一度の訪問では満足できずに、また訪れたいとの気持ちになります。

 

今回は紅葉の名所16か所を、駆け足で巡った紅葉旅でした。

 

IMG_9525_toufukuji_br ◇京都を代表する紅葉名所「東福寺」
東福寺(とうふくじ)は、京都東山区にある臨済宗東福寺派大本山の寺院で、京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えてきた寺院・・・つづき
IMG_9694_genkouan_br_1 ◇円形窓からの紅葉光景「源光庵」
源光庵は洛北にある宗洞宗の寺院です。この寺院を有名にしたのが2014年のJRキャンペーンポスターにある「そうだ京都、行こう」の源光・・・つづき
京都「北野天満宮」牛舎・絵馬掛所からの本堂 ◇天神さんの愛称「北野天満宮」
北野天満宮は、通称「天神さん」・「北野さん」と呼ばれる京都市上京区にある神社です。観梅の名所として知られていますが、紅葉の景観も・・・つづき
IMG_9778_kiyomizu_br ◇ライトアップと紅葉の「清水寺」
清水寺は、古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産にも登録されています。秋の紅葉シーズンは三重塔や本堂周辺をライトアップし、紅色に・・・つづき
IMG_0183_arashiyama_br ◇紅葉の名勝「嵐山」
嵐山は京都市街の西に位置し、平安時代に貴族の別荘地でしたが、今では京都を代表する観光地として知られ、国の史跡および名称にも指定され・・・つづき
IMG_0245_tenryuji_br ◇白砂に映える紅葉「天龍寺」
天龍寺は嵯峨野にある臨済宗天龍寺派大本山の寺院で、禅寺として京都五山の第一位とされてきた名刹で、古都京都の文化財として世界遺産に登・・・つづき
京都「光明寺」紅葉の表参道 ◇紅葉の参道が続く「光明寺」
光明寺(こうみょうじ)は、長岡京にある寺院で西山浄土宗の総本山で、紅葉の名所としても知られています。光明寺の紅葉は、紅葉参道と呼ば・・・つづき
IMG_0335_jakukouin_br ◇青紅葉も美し「常寂光寺」
常寂光寺は、嵯峨野にある日蓮宗の仏教寺院で、秋は全山紅葉に包まれ、境内を埋め尽くす紅葉は京都屈指の紅葉の名所としても知られています・・・つづき
IMG_0504_sanzenin_br ◇名園に映える紅葉「大原三千院」
三千院は、京都市街の北東地の大原にある天台宗の寺院です。三千院の見どころはいくつかありますが、本堂の往生極楽院(おうじょうごくらく・・・つづき
京都「永観堂」放生池と紅葉 ◇もみじの「永観堂」知られる紅葉名所
京都市左京区にある東山を背景とした浄土宗西山禅林寺派総本山の永観堂は、禅林寺の通称で知られています。本尊は阿弥陀如来で、紅葉の名所・・・つづき
IMG_0390_kyouto_jp_br ◇竹林と紅葉の「祇王寺」
祇王寺は、竹林と楓に囲まれた草庵で、奥嵯峨にある真言宗の尼寺で、山号を「高松山」と称します。苔の庭でも知られる祇王寺は、竹林と楓の・・・つづき
IMG_0439_nenbutudera_br ◇紅葉に囲まれた「化野念仏寺」
嵯峨野にある化野念仏寺は、空海が創建し、のちに法然がねんぶつ道場を開いた浄土宗のお寺です。平安時代以来の墓地で、境内にまつる八千体・・・つづき
IMG_0472_rakushisha_br ◇柿の実が彩る草案「落柿舎」
嵯峨野にある「落柿舎(らくししゃ)」は、江戸初期の俳人である向井去来が晩年を過ごした風雅な草庵です。師の松尾芭蕉もここで「嵯峨日記・・・つづき
IMG_0775_ginkakuji_br ◇錦鏡池に映える「銀閣寺」
銀閣寺の正式名所は東山慈照寺といい、京都の文化財の一部として世界遺産に登録されています。よく写真やテレビで紹介されるのは、銀閣寺・・・つづき
IMG_9758_koumyouji_br ◇山門に映える紅葉「金戒光明寺」
鎌倉時代に法然上人がはじめて草案を営まれた地である金戒光明寺は、京都左京区にある浄土宗の寺院で、通称名を「くろ谷さん」と呼ばれ親し・・・つづき
IMG_0565_2_nanzenji_br ◇夕日に染まる山門「南禅寺」
南禅寺は臨済宗南禅寺派大本山の寺院で、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院です。日本の全ての禅寺の中で最も高い格式の・・・つづき

 

1