紅葉の名所として名高い「東福寺」(京都)

写真旅 心に残る写真旅個別記事 紅葉映える「錦秋の京都」

京都の紅葉の名所として必ずと言ってよいほど紹介される「東福寺(とうふくじ)」は、京都東山区にある臨済宗東福寺派大本山の寺院で、京都五山の第四位の禅寺として中世、近世を通じて栄えてきた寺院です。

足利時代から続く東福寺が、残念なことに明治十四年に方丈、仏殿等が火災で焼失しましたが、今なお中世の禅宗建築を随所に残しています。

 

この中世から伝わる禅宗建築の東福寺ですが、京都を代表する紅葉の名所としても広く知られています。

紅葉の楓は三葉楓で、葉先が三つに分かれていて黄金色に色づくのが特徴、洛陽の奇観としても知られています。

 

パンフレット等で紹介される東光寺の紅葉風景で有名なのが、入口近くの臥雲橋から通天僑を望む紅葉風景です。

東福寺の紅葉は、立地条件から色づく時期が遅いこともあり、秋の京都における最後の紅葉名所として、秋の名残りを惜しむ人に愛されているようです。

※写真をクリックすると拡大した写真がご覧になれます。

地図を見る

 

京都「東福寺」開山堂
重文の開山堂
京都「東福寺」通天橋の紅葉
通天橋を望む
京都「東福寺」通天橋からの紅葉
通天橋からの紅葉
京都「東福寺」紅葉の通天橋への渡り廊下
青紅葉の中を通天橋に向かう
京都「東福寺」紅葉の絨毯
紅葉の絨毯
京都「東福寺」臥雲橋から通天橋を望む
臥雲橋から通天橋を望む

 

« »