トップ

日常の忙しい中、立ち寄った「木漏れ日のカフェ」で、ふと思いついた一言を綴ってみました

業務の合間を活かし、趣味の写真で撮りためた故郷の「伊豆」の情景、憧れを抱いてきた亜熱帯の島「八重山諸島」などを中心に、その旅の軌跡として写真を中心にまとめています。

また、日常生活で知って得するお役立ち情報を、携わる業務を活かしてお伝えしています。

 

最新の記事

歳時記・大雪「季の魚 鮪」

生活お役立ち情報 コラム記事 コラム記事一覧

いよいよ本格的に雪が降り始めるころの「大雪」、降雪地帯では雪吊りの作業に追われるころです。   この季節の魚の大様「鮪」が美味しくなる冬をむかえました。 魚好きの日本人にとって、なくてはならない魚の一つとなりま…

つづき

「堂ヶ島の夕日」(伊豆西伊豆町)

未分類

西伊豆には夕日の名所が多くありますが、写真は「堂ヶ島」の三四郎島に沈む夕日の一枚です。   堂ヶ島には夕日を撮影する場合、夕日の前景に入れる島が点在していますので、場所を変えて異なる夕景を撮れることができる夕景…

つづき

歳時記・小雪「季の野菜 白菜」

生活お役立ち情報 コラム記事 コラム記事一覧

寒さが進み、そろそろ雪が降り始めるころの「小雪」、降雪地帯では冬の準備が始まります。   この時期になると鍋物が恋しくなりますね。 冬の鍋には何といっても「白菜」がないと始まりません、いろいろな鍋物にも合い、適…

つづき

歳時記・立冬「季の行事 七五三」

生活お役立ち情報 コラム記事 コラム記事一覧

冬の気配が山にも里にも感じられるころの「立冬」、冬枯れの光景が目立ってくる季節。   子供の成長を祝い、近所の神社などに出かける光景が見られる季節になりました。 子供の成長が神頼みだった昔、無事に子供が成長した…

つづき