伊豆の散歩道・開国の街「下田市」総集編

伊豆の情景 特集

黒船 サスケハナ号幕末の遺跡を遺す「下田市」は、温暖な気候にも恵まれ、金目鯛を代表とする豊富な海産物グルメと各所に湧く名湯を楽しむことができる南伊豆観光の拠点となっています。

 

ここでは、過去13回に分けて掲載しました下田観光のポイントをまとめて伊豆の散歩道「下田市」総集編としてご紹介しています。

故郷でもある下田市のご紹介では、旅雑誌等では紹介されていない観光ポイントも含めてご紹介しています。

 

夕暮れのペリーロード ◇開国の面影残す「ペリーロード」
伊豆下田が歴史に大きく登場するきっかけが、1854年にペリー提督が率いる艦隊が突然下田港に現れたときに始まります。この時、下田の・・・つづき
寝姿山山頂からの下田湾 ◇女性の寝姿「寝姿山ロープウェイ」
街から見ると女性の寝姿に見えることから呼ばれている「寝姿山」頂上には、伊豆急下田駅から徒歩1分ほどの「寝姿山ロープウェイ」を利用・・・つづき
下田公園のアジサイ ◇アジサイの花園「下田公園」
下田駅から徒歩20分の「下田公園」は、北条氏が南伊豆の防衛として築城した山城の下田城の後を公園にしたものです。下田が北条氏の支配下・・・つづき
領事館だった玉泉寺 ◇ハリスの領事館「玉泉寺」
「玉泉寺」は、下田の初代総領事館として着任(1856年)した「タウンゼント・ハリス」が領事館を開いたお寺で、国の指定文化財、史跡に・・・つづき
下田海中水族館のイルカショー ◇海と繋がる「下田海中水族館」
下田海中水族館」は下田公園に隣接した和歌の浦の入り江をうまく利用した水族館です。下田駅から下田海中水族館行のバスで7分ほどの距離に・・・つづき
了仙寺のアメリカジャスミン ◇下田条約締結とジャスミンの「了仙寺」
幕末のペリー来航の舞台として一躍有名になった下田ですが、この中でも国指定史跡の「了仙寺」は、「日米和親条約付属下田条約」を結ん・・・つづき
唐人お吉の史跡 ◇「唐人お吉」 ゆかりの史跡
美貌だったとされるお吉(本名・斎藤きち)さんは、ハリス来航後に幕府に命じられて17歳でハリスに仕えた芸子さんです。仕えた期間は短か・・・つづき
吉田松陰の記念碑 ◇長州藩士「吉田松陰」 ゆかりの史跡
長州藩士にして思想家、教育者、兵学者である「吉田松陰」は、私塾である松下村塾の先生となり、高杉晋作や伊藤博文、山形有朋など幕府維新・・・つづき
下田市干物横丁 ◇伊豆名産の製造販売「干物横丁」
「干物」は伊豆旅行のお土産の定番です。干物を販売しているお店は、下田に限らず東海岸の国道135号線沿いや、西海岸の国道136号沿い・・・つづき
下田魚市場のキンメダイ ◇キンメダイ水揚の「下田市魚市場」
「下田市魚市場」は道の駅「開国下田港」に隣接し、遊覧船の発着場近くにありますが、関心がない方には気がつかないほどの建物です。岸壁に・・・つづき
白砂ビーチの紹介 白浜海岸 ◇白砂と朝日が美しい「白浜海岸」
白浜海岸は砂丘幅の広く長い海岸です。白砂の海岸に打ち寄せる群青の波との光景に魅了され、古くから写真愛好家の人気スポットでした。伊豆・・・つづき
下田市「外浦海岸」波打ち際で犬と戯れる ◇波静かな「外浦海岸」
下田から白浜海岸に向かう途中の「外浦海岸」は、波穏やかな外浦湾の白砂の海岸です。お隣の白浜海岸は、サーファーなどで1年を通して・・・つづき
下田市近郊観光スポット 龍宮窟 ◇天窓開く神秘的な「龍宮窟」
伊豆半島ジオパークとして認定された下田市の「龍宮窟」は、天窓が開く神秘的な洞窟として知られています。また、洞窟の上の遊歩道から眺め・・・つづき
下田市「田牛海岸」ハマユウとサンドスキー場 ◇ハマユウ咲く夏風景「田牛海岸」
下田市「田牛海岸」のサンドスキー場脇に咲く「ハマユウ」(正式和名はハマオモト)は、ヒガンバナ科の多年草で、日当たりの良い場所を好・・・つづき
◇海岸埋める水仙の花園「爪木崎」
爪木崎灯台に至る斜面一帯に咲き誇る300万本の水仙の花風景は見事です。丘の斜面一帯に咲く水仙の光景が見られる写真撮影のポイントが、・・・つづき
蓮台寺温泉「金谷旅館の千人風呂」千人風呂の全景 ◇千人風呂の「金谷旅館」
「蓮台寺温泉」を代表するものとして、多くの温泉好きに知られている「金谷旅館」の「千人風呂」があげられます。金谷旅館の「千人風呂・・・つづき
下田市太鼓祭り ◇勇壮な太鼓橋造る「下田太鼓祭り」
毎年8月14、15日に氏神である八幡神社の例祭として「下田太鼓祭り」が行われます。太鼓の練り歩きは、太鼓台の上にそれぞれ町会毎の・・・つづき
◇歴史を積み重ねる「下田黒船祭り」
「下田黒船祭」は下田開港に尽くした先賢の偉業を称え、また国際親善に寄与するために昭和9年に第1回が開催され、現在も毎年5月に解され・・・つづき

 

« »