歳時記・白露「季の鳥 セキレイ」
「白露」は大気が冷えてきて露を結ぶころをあらわしています。
コスモスを撮影するために昭和記念公園を訪れた時に、何度か「セキレイ」の姿を目にしました。
長い尾を上下に振る姿から「石たたき」「庭たたき」などと呼ばれているそうで、水際で水生生物や昆虫を捕食しています。
2024年9月7日
木漏れ日のカフェで一休み
コラム記事一覧
「白露」は大気が冷えてきて露を結ぶころをあらわしています。
コスモスを撮影するために昭和記念公園を訪れた時に、何度か「セキレイ」の姿を目にしました。
長い尾を上下に振る姿から「石たたき」「庭たたき」などと呼ばれているそうで、水際で水生生物や昆虫を捕食しています。
2024年9月7日
暑さが少し和らぎ、秋の気配が身近に感ぜられるころの「処暑」。
庭に弦を巻き付けた「朝顔」が、夕日に染まった風情が印象的です。
「朝顔」は小学生の夏休みの観察日記によく登場するほど身近な花ですね。
江戸所代から庶民に親しまれてきた花で、今でも「入谷朝顔市」など朝顔市が多く開かれ、人気があるようです。
2024年8月23日
秋の気配がほの見える頃をあらわす節季の「立秋」ですが、暑さは当分続きそうです。
夏が旬となる魚の「かれい」ですが、この時期に捕れる子持ちの「かれい」は、卵も美味しいことで知られていますね。
煮つけから揚げ物や、すしネタとしても人気がある「かれい」ですが、「ひらめ」とよく間違われますね。
目の位置が右側についているのが「かれい」です。
2024年8月7日
最も暑い真夏のころをあらわす「大暑」ですが、猛暑、酷暑などがニュースで頻繁に取り上げられる時期です。
この時期の花に「ヒマワリ」があります。背丈が高く黄色の大きな花を咲かせるヒマワリは、夏を代表するキク科の花ですね。
花が太陽のほうを向きながら回ることから「ひまわり」と呼ばれるそうです。
住所県の神奈川県にも観光用のヒマワリ畑があり写真撮影で訪れたことがあります。
2024年7月22日