蕎麦放浪記

室町砂場の味を継ぐ「室町砂場赤坂店」(港区)

蕎麦放浪記 東京都 東京都記事一覧

東京メトロ赤坂駅から徒歩1分の「室町砂場赤坂店」は、テーブル席と座敷席で30席ほどのこじんまりした老舗のお店です。

土地柄か外国人のお客さんがそばをすすっている姿を見ることが出来、今日もお隣が外国人で音を立てずにそばを食べていました。

 

室町砂場赤坂店は、室町砂場の支店の位置付けとして営業を始めており、看板メニューの「天ざる」も本店とほぼ同じのものです。

揚げ物の天ぷらを別皿で出す天もりとは違い、かき揚げを温かいつけ汁に浸した状態で提供する「天ざる」は室町砂場の独特なメニューで人気の一品です。

 

そば粉は北海道産、茨城産などをメインに、そば粉7、つなぎ粉3の手打ちそばで、かき揚げの香りが含まれた、ほど良い辛さの汁に半分ほどくぐらせてすする味は格別なものがあります。

周囲のお客さんの半数が「天ざる」を注文していました。

東京都港区赤坂6-3-5(地図)
交通:東京メトロ千代田線赤坂駅徒歩1分
電話:03-3583-7670
営業:11:00~22:00、土曜11:00~19:30
休み:日・祝日

 

東京都港区蕎麦店「室町砂場 赤坂店」
お店の入口
東京都港区蕎麦店「室町砂場 赤坂店」つけ汁に浸したかき揚げ
つけ汁に浸したかき揚げ
東京都港区蕎麦店「室町砂場 赤坂店」つけ汁の天ざる
看板メニューの天ざる

 

地元産そば粉の二八そば「長野 八洲」(諏訪市)

蕎麦放浪記 その他府県 その他府県記事一覧

長野県の諏訪湖湖畔の公園近くにある、大正11年創業の老舗手打ちそば処「八洲(やしま)」のご紹介です。

最初に訪れたのが平成10年で、その後安曇野方面への旅行の帰途に何度か訪れていますが、つい立ち寄りたくなるお店です。

 

お店には、旅の思い出などを記帳できるノートが用意されていて、今回も最初に訪問した平成10年のノートから、当時記入した文面を見て思い出話に花がさきました。

そば粉は、地元の安曇野産と八ヶ岳産を用い、二八そばで提供しています。つゆは少し濃い目ですが、そばに合い美味しくいただけます。

諏訪市湖岸通り3-1-22(地図を見る)
(上諏訪駅徒歩約15分)
電話:0266-52-2426
営業時間:10:00~14:30
17:30~20:00
定休日:木曜日

 

長野県諏訪市蕎麦店「長野 八洲(やしま)」
お店の入口
長野県諏訪市蕎麦店「長野 八洲(やしま)」店内の一部
入り口脇のテーブル席
長野県諏訪市蕎麦店「長野 八洲(やしま)」広い座敷席
広い座敷席
長野県諏訪市蕎麦店「長野 八洲(やしま)」ボリュウム感ある天ざる
ボリュームのある天ざる

 

つけ汁にこだわるそば処「香露庵」(横浜市)

蕎麦放浪記 神奈川県 神奈川記事一覧

横浜みなとみらいに近いオフィスビル街にあるおそば屋さん「香露庵(こうろあん)」は、手打ちが多い中で機械打ちにこだわって、だし作りに力をそそいでいるお店です。

そば粉は北海道産で、石臼挽き業者から調達し7:3のそばを提供しています。

 

今回注文した「豚と豆富の辛みせいろ」は、店主が考案したもので、国産の豚バラ肉を炒めて和風だしで煮込んだものが、角切りの木綿豆腐と一緒に大きめのつゆの器に盛り付けてあり、濃口のだしに隠し味のコチジャンの辛さがマッチして美味しいつけ汁でした。

具材の入ったつけ汁は、好みではありませんが、考えを改めさせられた一品でした。

 

つけ汁のせいろは、つゆの器の口の部分が少し狭くなるよう専用に作られた器で食べます。鴨の脂の層を引き出すために工夫されたものだそうで、そばを浸すたびに旨みが絡み美味しくなるとのこと。

横浜市西区みなとみらい4-4-3
(みなとみらい線「新高島駅」より徒歩3分)
☎045-233-0123
営業:11時~15時/17時~21時30分
(土曜日:11時~18時30分)
定休日:日曜・祝日

 

横浜市蕎麦店「香露庵(こうろあん)」
お蕎麦屋さんとは思えない入口
013_kouroan_w
店外のメニュー表示
横浜市蕎麦店「香露庵(こうろあん)」店内
店内の一部
横浜市蕎麦店「香露庵(こうろあん)」辛味せいろ
豚と豆富の辛味せいろ

 

大正13年創業の蕎麦処「本むら庵」(杉並区)

蕎麦放浪記 東京都 東京都記事一覧

中央線荻窪駅から徒歩10分ほどの、大正13年創業の蕎麦処「本むら庵」は、間口の広い玄関に大きな暖簾が目につく、石臼引きの挽きたてにこだわる老舗蕎麦店。

席数80席と大きなお店の日本家屋造りの落ち着いた店内は、待合室に囲炉裏が置かれ、ゆとりある座席の配置もうれしいですね。

 

細めの粗く挽いたニ八そばは、少し黒色の細目で、大型せいろに薄く盛って出されます。粗く挽いたそば粉は香りが良い代わりに切れやすいため、こね方や茹で方を工夫しているそうです。

本節、サバなどでダシをとったつゆは中辛で、香りが鼻腔をくすぐり、そばをひきたててくれる。

 

最寄り駅から少し遠いことと、住宅地に位置するために、サラリーマンの姿は少なく、家族連れや蕎麦好きのカップルが目立ちます。

30台収容できる駐車場が隣接されているので、車での来店も容易です。

東京都杉並区上荻2-7-11
電話:03-3390-0325
営業時間:11:00~21:30
定休日:火曜日、第三水曜日

 

東京都杉並区蕎麦店「本むら庵」
暖簾が目につく広い間口の入口
東京都杉並区蕎麦店「本むら庵」和の待合室
囲炉裏が置かれた待合室
東京都杉並区蕎麦店「本むら庵」店内
ゆとりのある店内の一部
東京都杉並区蕎麦店「本むら庵」せいろ
せいろ

 

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >