写真旅

もみじの「永観堂」で知られる紅葉名所

写真旅 心に残る写真旅個別記事 紅葉映える「錦秋の京都」

京都市左京区にあり東山を背景とした浄土宗西山禅林寺派総本山の「永観堂」は、「禅林寺」の通称でも知られ、また紅葉の名所としても広く知られており、秋は「もみじの永観堂」として親しまれています。

境内には地形の高低差を生かして多くの建物が建ち、それらが渡り廊下でつながれ、建物内の見学には脱いだ靴を片手に見学することになります。

 

龍の体の中を歩いているような感覚になる「臥龍廊(がりゅうろう)」など、変化に富んだ回廊を歩きながら紅葉の景観が楽しめます。

境内の一番高い位置にある二重の塔の「多宝塔」を、紅葉を前景にして仰ぐことができ、その美しい景観は永観堂パンフットの表紙を飾っています。

 

本尊(みかえり阿弥陀)を安置する「阿弥陀堂」や、室町時代の建立とされる本格的な書院造りの「釈迦堂」からの紅葉の景観も見事です。

また、境内にある「放生池」周辺からの紅葉も見事で、さすがに「もみじの永観堂」と言われているように、写真撮影のポイントが多い永観堂です。

※写真をクリックすると拡大した写真がご覧になれます。

地図を見る

 

京都「永観堂」紅葉の総門
総門を彩るもみじ
京都「永観堂」釈迦堂の紅葉
釈迦堂の紅葉
京都「永観堂」庭園の紅葉
庭園を彩る紅葉
京都「永観堂」臥龍廊と紅葉
回廊から臥龍廊を望む
京都「永観堂」御影堂の紅葉
御影堂
京都「永観堂」阿弥陀堂の紅葉
阿弥陀堂
京都「永観堂」境内の紅葉
境内の紅葉
京都「永観堂」和の道付近の紅葉
和の道付近の紅葉
京都「永観堂」放生池と紅葉
放生池に映える紅葉
京都「永観堂」紅葉の多宝塔
パンフレットの表紙を飾る多宝塔

 

名園に映える紅葉「大原三千院」

写真旅 心に残る写真旅個別記事 紅葉映える「錦秋の京都」

三千院門跡とも称し、天台宗の山門跡寺院の一つに数えられている「大原三千院」は、京都市街の北東地の大原にある寺院です。

大原三千院の見どころはいくつかありますが、本堂の往生極楽院(おうじょうごくらくいん)に金色に輝く阿弥陀三尊像と、苔が美しい聚碧園(じゅうへきえん)、有清園(ゆうせいえん)が知られています。

 

作家の井上靖が「東洋の宝石箱」と称賛したこの2つの庭園は、見事な景観でした。

見学には受付を済ませ、靴を脱いで客殿から回廊を歩き有清院を通り、往生極楽院で靴をはいて、庭園や金色不動堂等を散策することになります。

 

往生極楽院前の苔むした深い緑の庭園も見事ですが、庭園内にある小さな「わらべ地蔵さん」6体の可愛らしい表情に心が癒されます。

洛北ということもあり、紅葉の時期が過ぎていたのが残念でしたが、苔むした深い緑の景観は印象に残るものでした。
※写真をクリックすると拡大した写真がご覧になれます。

地図を見る

 

京都「大原三千院」御殿門
御殿門
京都「大原三千院」聚碧園(しゅうへきえん)の庭園
聚碧園(しゅうへきえん)の庭園
京都「大原三千院」苔庭のわらべ地蔵
わらべ地蔵
京都「大原三千院」2対のわらべ地蔵
わらべ地蔵(参拝チケットと同じショット)
京都「大原三千院」往生極楽院
往生極楽院
京都「大原三千院」院内から聚碧園の庭園を望む
院内から聚碧園の庭園を望む

 

青紅葉も美しい「常寂光寺」

写真旅 心に残る写真旅個別記事 紅葉映える「錦秋の京都」

「常寂光寺(じょうじゃっこうじ)」は嵯峨野にある日蓮宗の仏教寺院で、小倉山の中腹に本堂、妙見堂、多宝塔(重要文化財)などが並んでおり、秋モミジ、春モミジでも知られる寺院です。

常寂光土に遊ぶような風情があることから「常寂光寺」と名付けられたといわれているように、茅葺の山門からの眺めや、小倉山から眺める嵯峨野の展望は一見の価値ありです。

 

秋は全山紅葉に包まれ、境内を埋め尽くす紅葉は京都屈指の紅葉の名所としても知られています。

小倉山の紅葉は、「小倉百人一首」の中に読まれている和歌の中にも登場し、藤原定家の「小倉山、峰の紅葉は、心あらば、今ひとたびの、みゆき待たなむ」(小倉山の峰の紅葉よ、もしお前に優しい心があるならば、もう一度行幸があるまで、散らずに美しいままで待っていてくれ)と詠まれたように、嵯峨野を代表する紅葉の名所です。

 

寺院近くに住むご老人と話す機会があり、今年の紅葉の出来を聞いたところ、10月後半から11月にかけて高めの気温が続いたために、例年に比べ出来は良くないとのこと。

紅葉の時期もいいが、春の新緑に映えるもみじもの景観も素晴らしいので、ぜひ春の時期にも訪れてほしいとのことでした。
※写真をクリックすると拡大した写真がご覧になれます。

地図を見る

 

京都「常寂光寺」仁王門の紅葉
仁王門の紅葉
京都「常寂光寺」仁王門脇の紅葉
モミジの絨毯からの鐘楼を望む
京都「常寂光寺」鐘楼と紅葉
モミジの囲まれる鐘楼
京都「常寂光寺」仁王門近くの紅葉林
仁王門近くの紅葉林
京都「常寂光寺」紅葉と黄葉のグラデーション
銀杏の黄葉と紅葉のグラデーション

 

紅葉の参道が続く「光明寺」

写真旅 心に残る写真旅個別記事 紅葉映える「錦秋の京都」

「光明寺(こうみょうじ)」は、1198年に念仏三昧堂として建立したのが始まりとされ、長岡京にある西山浄土宗の総本山で紅葉の名所としても知られています。

1万8000坪の境内には建物333棟があり、毎年10名ほどの随身学生という小坊主が修業をしているそうです。

 

光明寺の紅葉は、紅葉参道と呼ばれる紅葉のトンネルが有名ですが、総門から階段を上がった表参道から見下ろす紅葉の景観も京都らしく見事です。

紅葉観賞以外に、御影堂(みえどう)から釈迦堂まで堂内を歩いての、枯山水の庭園見学もお勧め。

 

光明寺にも多くの外国人が訪れており、スマホを手にした腕が交差し、ゆっくりと紅葉観賞ができないのが残念です。

※写真をクリックすると拡大した写真がご覧になれます。

地図を見る

 

京都「光明寺」御影堂
御影堂
京都「光明寺」紅葉の表参道
紅葉の見頃に少し早い表参道
京都「光明寺」もみじ参道
雨後のモミジの絨毯
京都「光明寺」もみじ参道
長く続くモミジ参道
京都「光明寺」人気スポットのもみじ参道
パンフレットでも紹介のもみじ参道出口
京都「光明寺」紅葉鮮やかな薬医門
紅葉が鮮やかな薬医門

 

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >