蕎麦放浪記

田舎そばが美味しい「安曇野」(世田谷区)

蕎麦放浪記 東京都 東京都記事一覧

東急線三軒茶屋駅から徒歩数分の蕎麦処「安曇野(あずみの)」は、駅に近い利便性もありお客が絶えないお店です。

40席近いお店の中は、外からの光が差しこむ明るい雰囲気のお店で、昔風の雰囲気も醸し出しています。

 

蕎麦は北海道産を使用し、ニ八のそばとして提供しています。人気のメニューに「二色そば」があります。極太の「田舎そば」と細麺の「せいろ」の二種類の味が楽しめるセットになっています。

もちもち感のある田舎そばを食べた後のせいろは、何か物足りない感じがしますが、食感の違いとそばの味の違いを同時に楽しむことができます。

東京都世田谷区太子堂4-20-24(地図)
東急線三軒茶屋駅徒歩3分
電話:03-3795-3402
営業:11:30~16:00
17:00~21:00
定休日:木曜

 

東京世田谷区蕎麦店「安曇野(あずみの)」
お店の入口
東京世田谷区蕎麦店「安曇野(あずみの)」そば打ち部屋
そば打ちの部屋
東京世田谷区蕎麦店「安曇野(あずみの)」二色そば
食感楽しめる二色そば

 

小鉢が付く「手打ちそば 惣左衛門」(横浜市)

蕎麦放浪記 神奈川県 神奈川記事一覧

横浜線長津田駅から徒歩十数分の「手打ちそば 惣左衛門」は、ビルの一階に民家風のお店を構え、テーブル席12、座敷席10のこじんまりして落ち着いたお店。

長野県のそば粉を使っていますが、仕入れたそば粉はなるべく日にちを置かずに使い切るとのこと。

 

そばは細めで、月替わりに提供するそばと二八そばの二色セットを提供、今回は人気メニュー「そば膳」をオーダー。今月の変わりそばは、ゆず切りでした。

ゆず切りは、そばの実を50%程削り、中心部を挽いた白いそば粉に、細かく削ったゆずの皮を混ぜて打つもので、ほんのり黄みが残りゆずの香りがして美味しいものです。

 

そば膳には、そばの前に各種の季節物の小鉢が付いた軽いご飯がでて、最後にゴマプリンのデザートが付きます。

横浜市緑区長津田みなみ台5-11-1
☎045-982-8991
定休日:月曜、第3火曜日
火~金:11時30分~14時
土・日:11時30分~16時

 

横浜市蕎麦店「手打ちそば 惣左衛門」
お店入口
010_souzaemon
店内の一部
023_souzaemon
ゴマプリンのデザート
横浜市蕎麦店「手打ちそば 惣左衛門」そば膳2色セット
そば膳の2色セット

 

大正末期創業の「大阪屋虎ノ門砂場」(港区)

蕎麦放浪記 東京都 東京都記事一覧

新橋のビジネス街に、大正末期に建造されたという蕎麦処「大阪屋虎ノ門砂場」の二階建ての建物が、ビルの谷間に寄り添うように建っています。

時代を代表する著名人も多く訪れたお店ですが、土地柄ビジネスマンにも人気のお店のようです

 

北海道産のそば粉を用いたニ八のそばで、少し多めの量のそばがうれしいいですね。やや白くて細めのそばにはコシがあり、少し甘くて濃いつゆにサッとつけてすする、美味いなと感じる瞬間です。

定番の小鉢メニュー以外にも、自慢の創作料理も用意されていますのでプラス一品も楽しめます。

東京都港区虎ノ門1-106(地図)
電話:03-3501-9661
東京メトロ銀座線虎ノ門駅徒歩5分
営業:11:00~20:00
土曜 11:00~15:00
休み:日曜・祝日

 

東京都港区蕎麦店「大阪屋虎ノ門砂場」
歴史を感じる建物
東京都港区蕎麦店「大阪屋虎ノ門砂場」桜エビ天せいろ
桜エビ天せいろ

 

修善寺温泉のそば処「禅寺そば」(伊豆市)

蕎麦放浪記 その他府県 その他府県記事一覧

伊豆市修善寺の「禅寺そば(禅風亭な々番)」は、修善寺温泉にある伊豆最古の温泉「独鈷の湯」や修禅寺から歩いて数分。

「禅寺そば」の由来は、かつて修行道場として多くの高僧を輩出した修禅寺で、厳しい修行を積んだ僧侶が断食の後、山菜を具にそばを打って食べたのが禅寺そばの始まりとのこと。

 

この地でそばを食べると修行僧と同じ功徳が得られるということで、修禅寺詣の善男善女は好んでそば屋に立ち寄ったようです。

禅寺そば写真のように、二八のそば、生わさび、ゴマの入ったすりこぎ小鉢、そばつゆととろろそばが入ったひょうたん型の入れ物等がセットで、食べる前にお店の方がひと通り説明してくれます。

 

麺は田舎そば風の黒めのそばで、つゆは数種類用意された薬味を考慮してか、ややからみのつゆ。ひょうたん型の器に入っているとろろそばは、食べる前に生卵を乗せるかを聞かれますよ。

静岡県伊豆市修善寺761-1-3
☎0558-72-0007
定休日 木曜日

 

伊豆市修善寺蕎麦店「禅寺そば」
間口の広いお店入口
伊豆市修善寺蕎麦店「禅寺そば」
生わさびがついた禅寺そば

 

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >