霧ヶ峰高原・車山の「ニッコウキスゲ」

写真旅 写真旅旧

日本百名山に数えられる長野県「車山」(標高1925メートル)を中心に広がる「霧ケ峰高原」は、真夏の下で鮮やかに咲き誇る「ニッコウキスゲ」の群生地としても知られています。

 

霧ヶ峰高原車山「青空に映えるニッコウキスゲ群」
青空に映えるニッコウキスゲ群落
霧ヶ峰高原車山「夏の車山高原」
夏の車山高原
霧ヶ峰高原車山「高原を覆うニッコウキスゲ群」
高原を覆うニッコウキスゲ群
霧ヶ峰高原車山「花で一休みの野鳥」
花で一休みの野鳥
霧ヶ峰高原車山「夏雲に映えるニッコウキスゲ群」
夏雲に映えるニッコウキスゲ群

霧ケ峰高原一帯は、5月~9月にかけて高原を彩る様々な花々が咲き誇り、訪れた人を楽しませてくれます。

 

今回訪れた7月後半の時期には「ニッコウキスゲ」の群落が車山を中心に咲き誇る時期で、夏空の下で映えるニッコウキスゲの景観は見事でした。

 

暑さでうだる下界からの訪問でしたが、ひんやりした涼風が体を癒し高原気分を満喫できました。

特に夏特有の雲が湧き、これぞ高原の夏風景と思わせる景観にめぐまれました。

 

車山の遊歩道脇には、ニッコウキスゲの群落を鹿等の食害から守るために、電気を流した柵が延々と続いています。

 

伊豆での写真撮影時にも鹿等の食害の深刻さを感じましたが、自然を守ることの大変さを痛感します。

 

車山を中心に花を楽しみながら散策するコースが幾つか設けられていますので、時間に余裕のある方にはお勧めです。

特に近くの国の天然記念物「八島ヶ原湿原」は訪れてみたいスポットですね。

 

今回は見ることが出来ませんでしたが、日本のグライダー発祥の地としても知られており、夏空に飛翔するグライダーを見ることができるかもしれません。

(写真をクリックすると拡大した写真がご覧になれます)

地図を見る

« »