神奈川花風景

青梅市「塩船観音寺」のツツジ

写真旅 神奈川の風景 記事一覧 神奈川花風景

東京都青梅市にある「塩船観音寺」は、花と歴史の寺として1年を通して季節の花が楽しめる寺院です。

 

青梅市「塩船観音寺のツツジ」ツツジ園を見下ろす老夫婦
ツツジ園を見下ろす老夫婦
青梅市「塩船観音寺のツツジ」ツツジ園側面からの花風景
ツツジ園側面からの花風景
青梅市「塩船観音寺のツツジ」本堂を見下ろす
本堂を見下ろす
青梅市「塩船観音寺のツツジ」ツツジの花風景に埋まる本堂
ツツジの花風景に埋まる本堂
青梅市「塩船観音寺のツツジ」本堂脇からの観音像
本堂脇からの観音像
青梅市「塩船観音寺のツツジ」ツツジ越しの本堂
ツツジ越しの本堂

特にツツジが開花する季節になると、マスコミ等でもよく報道されるため、ツツジの寺院として知られるようになっています。

 

ツツジ園には約17、000本のツツジが植えられており、お堂を取り囲むように広大な斜面が鮮やかな紅色に染まる景観は見事ですね。

 

ツツジが植栽されている斜面には遊歩道が設けられていますので、歩きながら異なる景観を楽しむことができます。

 

丸く刈り込まれて大きく成長したツツジ群を見ると、毎年の手入れの大変さが伝わってきます。

 

ツツジの刈り込は開花時期を過ぎた5月下旬から刈り込み作業に入るということです。

 

東京都青梅市塩船194
0428-22-6677
つつじ祭り開催期間は有料です(園内にあるつつじ維持管理のための費用の一部として)

交通:R青梅線河辺駅からバスで10分、塩船観音入口から徒歩で10分

(地図を見る)

神奈川花風景・川崎市「二ケ領用水の桜並木」

写真旅 神奈川の風景 記事一覧 神奈川花風景 神奈川情景記事一覧

江戸時代に造られたという「二ヶ領用水(にかりょうようすい)」は、多摩川などを水源とし、川崎市多摩区から幸区までを流れる全長32kmの人口用水路です。

 

 

シロサギの訪問
桜を眺める老夫婦
帰り道
花筏
花筏

「二ヶ領用水」は、水辺の散策路として多くの人に親しまれており、特に桜のシーズンには宿川原付近の宿川原堤桜並木は、多くの人で賑う桜の名所としても知られています。

 

巨木に成長した340本の桜並木の景観も見事ですが、散った桜の花びらが細い流れの「二ヶ領用水」を流れる光景も一見の価値ありです。

 

桜並木までは、JR南武線の「宿川原駅」より徒歩5分ほどです。

(地図を表示)

神奈川花名所「川崎市妙楽寺」のアジサイ

写真旅 神奈川の風景 記事一覧 神奈川花風景

JR南武線「宿河原駅」から徒歩20分ほどの「妙楽寺」は、地番から別称「長尾の
あじさい寺」ともよばれ、近隣以外からの訪問も多いと聞いています。

 

川崎市「妙楽寺」アジサイの花風景
川崎市「妙楽寺」アジサイの花風景
川崎市「妙楽寺」アジサイの花風景
川崎市「妙楽寺」アジサイの花風景
川崎市「妙楽寺」アジサイの花風景

1ヘクタールほどの境内に、約20種1千株のアジサイが植えられており、毎年「長尾の里あじさい保存会」等のボランティアの助けも借りて手入れをしているそうです。

 

アジサイの植栽は50年ほど前から始まり、徐々に株数を増やしてきたとのことで、境内の静かな雰囲気に同化したアジサイの風情に心が休まります。

 

アジサイの見頃に恒例の「長尾の里あじさいまつり」が開催され、野菜や鉢植え等の出店も出て賑わいます。

 

川崎市多摩区長尾3-9-3(地図を見る)
交通:南武線宿川原駅徒歩20分
(開門時間等はなく無料)
電話:044-922-3653

神奈川花風景「小田原城跡公園の桜」

写真旅 神奈川の風景 記事一覧 神奈川花風景

「小田原城跡公園」のお花見に訪れた日は気温24度近い季節外れの暑さで、初夏を思わせる日でした。

 

「小田原城跡公園の桜」桜越しに城を見上げる
桜越しに城を見上げる
「小田原城跡公園の桜」お城正面の桜風景
お城正面の桜風景
「小田原城跡公園の桜」桜に浮かぶお城
桜に浮かぶお城
「小田原城跡公園の桜」枝垂れ桜の幼児
枝垂れ桜の幼児
「小田原城跡公園の桜」お堀の桜風景
お堀の桜風景
「小田原城跡公園の桜」お堀に映える紅白の桜風景
お堀に映える紅白の桜風景
「小田原城跡公園の桜」桜キャンバスに浮かぶお城
桜キャンバスに浮かぶお城

この年は、桜の開花が1週間から10日早く、各地で桜祭り期間の繰り上げ開催が行われた年でしたが、幸いにも花びらが散り始めた満開の桜風景を楽しむことができました。

 

小田原城は小田原北条氏の居城でしたが、明治3年に廃城となり、ほとんどの建物は解体され、石垣も大正12年(1923)の関東大震災によりことごとく崩れ落ちてしまいました。

 

現在の小田原城跡は、本丸を中心に「城址公園」として整備され、天守閣等も復興し市民の憩いの場として親しまれています。

 

今まで何度か訪れていますが、お花見時期の訪問は初めてで観光客の多さには驚きです。

 

「日本さくら名所100選」に選ばれただけあり、小田原城天守閣やお堀などを背景に、約300本のソメイヨシノとお城との光景は一見の価値ありですね。

 

小田原は蒲鉾や梅干しの産地として知られています、駅前に点在するお土産店をのぞいてみるのもよいでしょう。

(地図を見る)

1 2 3 4 >