キャリアアップ助成金「賃金規定等共通化コース」
キャリアアップ助成金「賃金規定等共通化コース」は、労働協約または就業規則の定めるところにより、雇用する有期契約労働者等に関して、正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規定等を新たに作成し適用した事業所に助成されるものです。
働き改革における同一労働同一賃金の取組において注目される助成金の一つで、正規雇用労働者と有期契約労働者等との共通の職務に対応した賃金規定を作成し、その内容で賃金を6ヶ月以上継続して支払った場合に支給されます。
<主な支給要件>
- 賃金規定等を共通化した日の前日から起算して3か月以上前の日から共通化後6ヶ月以上の期間継続して雇用されていること。
- 正規雇用労働者と同一の区分に格付けされている者であること。
- 賃金規定等を共通化した以降の6か月間、対象適用事業所において雇用保険に加入していること。
<助成額>
支給内容 | 中小企業 | 大企業 |
制度の導入 (1事業所当たり) |
57万円 (72万円) |
42.75万円 (54万円) |
共通化した対象労働者(2人目以降)について、助成額を加算(上限20人まで) | 1人当たり2万円 (2.4万円) |
1人当たり1.5万円(1.8万円) |
※()内は生産性の向上が認められる場合の額。
<申請先>
所在地を管轄する都道府県労働局またはハローワーク