写真旅

新しい年が明けました

写真旅 コラム 記事一覧

令和5年の新しい年が明けました。

昨年は、国の安全が一瞬にして崩れることが証明されたソ連によるウクライナ侵攻や、出口の見えない新型コロナ感染など、世界は暗いニュースで覆われました。

今年こそは、明るい兆しが見られる年であることを願いたいものです。

 

真鶴半島ミツ岩の朝日

冬空に可憐に咲く「寒桜」

写真旅 コラム 記事一覧

12月の冬空に小さな可憐な花を咲かせる近所の「寒桜」が満開になりました。

カンヒザクラとヤマザクラの雑種と推定される「寒桜」は、11月中旬ごろから咲き始め、3月のソメイヨシノの開花時期まで咲き続ける開花期間の長い桜です。

殺風景な長い冬の間、もう少しで春が来るよと告げているいるような「寒桜」、何か愛しさを感じます。

 

歳時記・冬至「季の料理 すきやき」

写真旅 コラム 記事一覧

「冬至」は1年で最も昼が短く夜が長い日です。

 

鍋物が美味しい時期ですが、ごちそうの代名詞でもある「すき焼き」も一段と美味しく感じられる時期ですね。

 

醤油ベースの割り下で牛肉を煮込む関東風と、一度焼いた肉を醤油や砂糖を絡める関西風の二つに分けられるようです。

 

長い間親しんだ関東風のすき焼きの味に軍配が上がります。

「二十四節季」の詳細はこちらをご覧ください。

歳時記・大雪「季の鳥 白鳥」

写真旅 コラム 記事一覧

本格的に雪が降り始めるころをあらわす「大雪」。

 

この時期になると、冬の景色に似合う大型の水鳥「白鳥」飛来のニュースが届くようになります。

 

「白鳥」は日本に飛来し越冬する渡り鳥で、オオハクチョウ、コハクチョウの総称です。

 

春に北に帰るまで、河口や湖、広い川で見かけることができ、観光イベントとして餌付けしているところもありますね。

「二十四節季」の詳細はこちらをご覧ください。

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >