歳時記・霜降「季の植物 どんぐり」
露が冷気によって霜となって降り始めるころの「霜降」。
この時期になりますと散歩道に「どんぐり」の実が落ちているのを見かけるようになります。
「どんぐり」は、クヌギ・楢・樫・柏といったブナ科の木の実の総称です。
縄文時代には、渋みなどのあく抜きをして主食としていたようですが、今では野生動物たちの重要な食料になっていますね。
2024年10月23日
露が冷気によって霜となって降り始めるころの「霜降」。
この時期になりますと散歩道に「どんぐり」の実が落ちているのを見かけるようになります。
「どんぐり」は、クヌギ・楢・樫・柏といったブナ科の木の実の総称です。
縄文時代には、渋みなどのあく抜きをして主食としていたようですが、今では野生動物たちの重要な食料になっていますね。
2024年10月23日