伊豆の情景

白砂と朝日が映える「白浜海岸」(下田市)

伊豆の情景 南伊豆

伊豆下田市近郊の「白浜海岸」は、名前が示す通り純白に近い白砂の海岸で、海水浴シーズン以外でも立ち寄る人が多い人気の海岸です。

白浜海岸は砂丘幅の広く長い海岸で、白砂の海岸に打ち寄せる群青の波との光景に魅了され、古くから写真愛好家の人気スポットでした。

 

高い波が打ち寄せるために、年間を通してサーファーにも人気のあるビーチで、ウインドサーフィンに興じる若者も増えているようです。

白浜海岸に隣接して2400年の歴史を持つ伊豆最古の「白浜神社」があります。毎年10月の例大祭の際に、大明神岩の前の浜辺で遠くに浮かぶ大島等に向かって遥拝する神事があり、夜間の例大祭の一部を写真に掲載しました。

 

最近、海岸に突き出た「大明神岩」の鳥居と広い海岸風景の光景に人気が高まり、下田市のホームページを飾るほどになっています。

この「大明神岩」の鳥居に伊豆大島から昇る朝日が重なる、幻想的な光景を見ることができます。鳥居に昇る朝日を撮るには11月から3月までがベストです。

関連した写真をギャラリーでご紹介しています、ご覧ください。
「ギャラリー(1)」「ギャラリー(2)」「ギャラリー(3)」
「ギャラリー(4)」

(地図を見る)

 

下田市「白浜海岸」青く澄んだ初夏の海岸風景
初夏の白浜海岸
遠浅の波打ち際を沖に向かうサーファー
渚に戯れる幼児
渚に映り込む夏雲
三連につながるウインドサーフィン
宙に舞うウインドサーファー
大明神岩の鳥居に昇る朝日
渚に映り込む朝日の光線
鳥居脇を赤く染める
伊豆大島から昇る朝日の光線
赤く染まる朝日のなかの漁船
白浜神社例大祭の奉納太鼓
かがり火に赤く染まる巫女

 

天窓開く神秘的な「龍宮窟」(下田市)

伊豆の情景 南伊豆

伊豆半島ジオパークとして認定された下田市の「龍宮窟」は、天窓が開く神秘的な洞窟で海食洞(かいしょくどう)と呼ばれるもので、波の力で侵食され洞窟の天井部分が崩壊し直径50メートルほどの天窓ができたものです。。

洞窟の上の遊歩道から眺めた景観がハート形をしているということで、愛のパワースポットとしても人気があるようです。

 

また遊歩道からは、観光スポットの「田牛(とうじ)サンドスキー場」を見下ろすことが出来ます。少しきついですが、登ってみましょう。

海に通じる洞窟の先は、サザエやアワビが多く獲れる場所で、地元の人がサザエなど入った大きな網のスカリを担いで洞窟を通ることがあります。

 

「龍宮窟」の入り口にジオパークに関して詳しく解説した看板があり、「龍宮窟」の誕生を詳しく知ることができます。

住所:〒415-0029 静岡県下田市田牛696ー1(地図)

駐車場:有り(無料、夏場や連休など混雑時は有料になる場合があります)

 

入口から龍宮窟内部を眺める
下田市「龍宮窟」上部遊歩道からの眺め
上部遊歩道からの眺め
下田市「龍宮窟」ハート形をした渚
上部遊歩道から見下ろすハート形の波打ち際
下田市「龍宮窟」上部遊歩道からのサンドスキー場
遊歩道からサンドスキー場を望む
下田市「龍宮窟」サザエ漁を終えて
サザエ等の漁を終えて
下田市「龍宮窟」洞窟内のカップル
洞窟内のカップル

 

波静かな「外浦海岸」(下田市)

伊豆の情景 南伊豆

下田から白浜海岸に向かう途中の「外浦海岸」は、波穏やかな湾に囲まれた白砂の海岸です。

お隣の白浜海岸は、サーファーなどで1年を通して賑わいますが、外浦海岸は夏の海水欲シーズンを除き、オフシーズンは訪れる人も少なく海岸を散策するにはベストですね。

 

駐車できる台数は限られますが無料の駐車場がありますので、ちょっと寄って潮風にあたるのもよいでしょう。

外浦海岸に隣接する九十浜には皇室の須崎御用邸があり、陛下が滞在されることがあります。

 

掲載している海岸風景は、海水浴にはまだ早い初夏の海岸風景です。海を眺める親子、愛犬と戯れる人など、穏やかな海岸風景にマッチしていました。

(地図を見る)

 

下田市「外浦海岸」ウインドサーフィンを楽しむ
ウインドサーフィンで遊ぶ
下田市「外浦海岸」浜辺の親子
浜辺の親子
下田市「外浦海岸」初夏の海岸風景
初夏の海岸
下田市「外浦海岸」波打ち際で犬と戯れる
犬と戯れる

 

干物製造販売の「干物横丁」(下田市)

伊豆の情景 南伊豆

伊豆の名産「干物」は伊豆旅行のお土産の定番ですが、干物を販売しているお店は、下田に限らず東海岸の国道135号線沿い、西海岸の国道136号線沿いに多く見られます。

上京する前から利用していた老舗の干物店は、今では支店を持つまでのお店になり繁盛しているようです。

 

唐人お吉に関係ある「安直楼」通りに、下田市から観光スポットとして認定を受けている「干物横丁」があります。

「干物横丁」には5軒の干物製造・販売店がありますが、お店の規模はまちまちで、製造を本業にしているお店や、販売を本業にしているお店と分かれています。

 

製造を本業にしているお店も、商品は並べていませんが販売はしてくれます。

秋から冬にかけてがおいしい干物のですが、昔は干物といえばアジの干物やサンマのみりん干しが主役でしたが、今では金目鯛の干物も人気のようです。

地図を見る

 

下田市「干物横丁」アジの天日干し
アジの天日干し
下田市「干物横丁」魚に興味がない猫
魚に興味がない猫ちゃん
下田市「干物横丁」イカの天日干し作業
イカの干物の天日干し
下田市「干物横丁」干物屋の店先
干物屋さんの一軒
下田市「干物横丁」老舗の干物店「小木曾」本店
老舗の干物店「小木曾」本店
下田市「干物横丁」小木曾本店の干物各種
小木曾の各種干物

 

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >